2021年6月末の資産状況

Building投資
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、てませくんです。

今回は、2021年6月末時点でのてませくんの保有資産の状況についてお伝えします。

てませくん
てませくん

ドキドキ・・・

ぱんちゃん
ぱんちゃん

今月も外出はあまりできなかったねぇ

てませくん
てませくん

ちなみに、先月の結果はこちらです

この記事で得られる情報

この記事で得られる情報
  1. てませくんの2021年6月末時点での保有資産の状況
  2. てませくんによる結果の考察

2021年6月末時点での保有資産の状況(シンガポール株)

てませくん
てませくん

まずは、シンガポール株です!

執筆時(7月2日の締め後の状態です)

銘柄ティッカー保有数2021年6月に購入した銘柄2021年6月に売却した銘柄
Tat Seng Packaging Group LtdTASE1300
Mewah International IncMEWI2300
A-Sonic Aerospace LtdASON1500
PropNexPROP4600
Lion-Phillip S-REITLIOP500
Mapletree Logistics TrustMAPL200
Del Monte Pacific LtdDMPL1000
ST EgineeringSTEG100
Mapletree Commercial TrustMACT100
Singapore AirlinesSIAL100
Frasers LogisticsFRAE200

市場価格 S$9,935.5

オープン損益 S$3597.48

実現損益 S$1312.59

2021年6月末時点での保有資産の状況(US株)

てませくん
てませくん

続いてUS株です!

銘柄ティッカー保有数2021年6月に購入した銘柄2021年6月に売却した銘柄
Lordstown MortorsRIDE157
BioNTechBNTX33
NIONIO17
APPLEAAPL16
NETFLIXNFLX1
Taiwan Semiconductor ManufacturingTSM5
Alfi IncALF25
Vanguard Total Stock MarketVTI40
Oatly group ABOTLY291

市場価格 $28,022.51

オープン損益 -$527.35

実現損益 -$42.14

考察

今月のシンガポール株は、思ったよりも株価が推移してくれなかった3銘柄の利益確定を行いました。

正直、出来高が少ないため、株価の変動も思ってた以上になかったし、なにより、利確の売り注文もなかなか刺さらず、大変でした。

結果、コミッションを引いたら数十ドルの利確になるような売買でした。

6月の PROP は微増微減を繰り返す展開で、あまりパッとしませんでした。

PERも15を超えてきているので、8月の決算まではこんな状況が続くかなーなんて思っていたら、7月に入った途端に、株価が上昇してきました。

8月に向けて伸びていってくれたら嬉しいです。

US株については、ポートフォリオを作成する作業を少しずつ開始しはじめました。

その手始めに、 VTIをある程度購入しました。

今後は地域の分散性や債権を組み入れるなどして、ベースのポートフォリを構築していこうと思います。

6月のFOMC、7月の雇用統計など市場に大きな影響を与えるイベントを経て、株価がどのようにそれらを反映するのかをみて、学ぶことが多かった一月でした。

現時点での保有銘柄は興味のある分野のハイテク銘柄ばかりなので、セクターレベルで大きな流れが来てしまうと一気にマイナスになってしまう、その動き方が大きかったため、足元の安定性の確保のために、ちゃんとポートフォリオを組もうと思いました。

あたりまえのことなのですが、実際に経験するとそのマイナスを最小限にすることの大切さをみに沁みて感じました。

来月もポートフォリオの作成を中心に売買をしていこうと思います。

てませくん
てませくん

US株は難しいです

魅力的な銘柄も多くて目移りしちゃいます

ぱんちゃん
ぱんちゃん

USで資産のある程度の割合を形成する以上は、堅実な戦略をとりましょうね〜

てませくん
てませくん

はい!

今回もご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました